ホーム » イチローズモルト 秩父 オン・ザ・ウェイ フロアモルテッド 2024(Ichiro’s Malt CHICHIBU ON THE WAY Floor Malted 2024)

1980年にサントリーオールドが単独銘柄としての売り上げで世界一になったのをピークに、バブル崩壊や酒税法改正等、時代の流れも相まって日本ウイスキーにとって冬の時代が訪れていました。

それが今や世界中の人々がジャパニーズウイスキーに注目するようになり、日本国内でもウイスキー蒸留所が次々に立ち上がっています。今まさに、ジャパニーズクラフトウイスキーブームが到来していると言えます。

その火付け役と言えるのがベンチャーウイスキーの秩父蒸留所と言えるでしょう。

実家の家業であった東亜酒造の経営難により、失われる危機にあった羽生蒸留所のウイスキー原酒を守るため肥土伊知郎氏が立ち上がり秩父蒸留所を創設、2008年から稼働を始めました。

羽生蒸留所の原酒と秩父蒸留所の原酒を掛け合わせたダブルディスティラリーズをはじめ、数々のイチローズモルトが世界的なウイスキー品評会で多くの賞状を授与され、この時期からジャパニーズウイスキーの海外輸出量が増えていきました。

創立から現在まで至る道のりを表す『秩父 オン・ザ・ウェイ』シリーズは、2013年に第一弾をリリースしたもので、今回の『秩父 オン・ザ・ウェイ フロアモルテッド 2024』で第四弾となります。

今回のテーマはフロアモルティング、実は秩父蒸留所では創業当時から研修のために、英国のモルトスターへとスタッフが直接赴き、フロアモルティングを手掛けています。

フロアモルティングとは、水分を含ませた大麦を床の上に広げ、発芽を促す工程を指します。

古来よりスコットランドでウイスキー作りをする際用いられてきた伝統的な手法なのですが、全て手作業で行うため非常に重労働かつ効率も良くないという理由から、現在はほとんどの蒸留所がモルトスター(モルティング専門業社)にモルティングを依頼しており、機械による効率的なモルティングが主流になっています。

伝統的なフロアモルティングに対して、この近代的な方法はモダンモルティングと呼ばれています。

手間をかけた伝統的なフロアモルティングだからこそ感じられる麦本来の柔らかい甘みと複雑みのある奥行き、バニラやはちみつを想わせる仕上がりになっています。

12000本限定のため、いずれ見かけることも難しくなってくると思われます、ぜひ一度フロアモルティングにこだわった秩父蒸留所の道のりをお確かめください。

 

In 1980, Suntory Old became the world’s number one single brand in terms of sales, but then, coupled with the changing times, the collapse of the bubble economy and revisions to the Liquor Tax Act, Japanese whiskey entered a period of decline.

Now, people all over the world are turning their attention to Japanese whiskey, and whiskey distilleries are being established one after another in Japan. It can be said that a Japanese craft whiskey boom is currently underway.

The spark that started this was Venture Whisky’s Chichibu Distillery.

Ichiro Hito stepped up to protect the whiskey liquor from Hanyu Distillery, which was in danger of being lost due to financial difficulties at his family’s business, Toa Shuzo, and founded Chichibu Distillery, which began operating in 2008.

Many Ichiro’s malts, including Double Distilleries, which combines the liquor from Hanyu Distillery with the liquor from Chichibu Distillery, have been awarded many awards at international whiskey tastings, and from this period, the amount of Japanese whiskey exported overseas increased.

The “Chichibu On the way” series, which represents the journey from the company’s founding to the present, released its first installment in 2013, and this “Chichibu On the way Floor Malted 2024” is the fourth installment.

The theme of this release is floor malting. In fact, since the company’s founding, staff at Chichibu Distillery have been going directly to maltsters in the UK for training to do floor malting.

Floor malting is the process of spreading moistened barley on the floor to encourage germination.

This is a traditional method that has been used in whiskey making in Scotland since ancient times, but because it is all done by hand, it is very labor-intensive and inefficient, so most distilleries now commission malters (malting specialists) to do the malting, and efficient malting by machine has become mainstream.

In contrast to traditional floor malting, this modern method is called modern malting.

The time-consuming traditional floor malting process allows for the barley’s natural soft sweetness and complex depth, with a finish reminiscent of vanilla and honey.

As it is limited to 12,000 bottles, it will likely become increasingly difficult to find, so be sure to check out the journey of Chichibu Distillery, which is committed to floor malting.

BACK TO MENU