
1869年、ジョージ・バランタイン氏がウイスキーのブレンドについて学び始めたことから『バランタイン』の歴史は始まりました。日本でも誰もが一度は耳にしたことのある有名なブレンデッドウイスキーです。
1895年には徐々に上流階級に受け入れられていき、ついに当時のヴィクトリア女王より王室御用達を賜わっています。
スコットランド紋章院より授けられたバランタインの紋章には、ウイスキー作りに欠かせない4つの要素「大麦、水、ポットスチル、樽」が描かれています。
スコットランドにおいて紋章とは非常に伝統的で重要なものであり、バランタイン社が文化や伝統をいかに重要視しているかを体現しています。
また、バランタインといえば熟成樽の貯蔵庫の見張り番にガチョウを用いていたことも有名です。
ガチョウは警戒心の強い生き物で、見知らぬ人物が近づくとけたたましく鳴く習性を利用し、熟成中のウイスキーを泥棒から守るために飼育されていました。
このガチョウ軍団は「スコッチウォッチ」と呼ばれ、国際的なテレビや雑誌などで紹介され、レコードのジャケットになるほど人気を催しました。
バランタイン30年は、32種のモルトと5種のグレーンで作り上げられたバランタイン社の最上級ラインナップのブレンデッドウイスキーです。
30年の歳月を経て磨きあげられたその味わいは華やかで上品、蜂蜜を思わせる甘美さを秘めています。
ブレンデッドウイスキーの最高峰、スコッチの王道とも呼ばれるその味わいをぜひ一度体験してみてください。
Ballantine’s history began in 1869 when George Ballantine began learning about whisky-blending. It is a famous blended whisky that everyone in Japan has heard of at least once.
In 1895, it gradually became accepted by the upper class, and was finally given a royal warrant by Queen Victoria at the time.
The Ballantine Coat of Arms, awarded by the Scottish College of Arms, depicts the four essential elements of whisky-making: barley, water, pot still, and cask.
The Coat of Arms is a very traditional and important thing in Scotland and represents the importance that Ballantine’s places on culture and tradition.
Ballantine’s is also famous for using geese to guard the aging barrel storage area.
Geese are wary creatures, and were bred to protect aging whiskey from thieves by making use of their habit of making loud noises when strangers approach.
This army of geese was called the “Scotch Watch” and was featured on international television and magazines, and became so popular that it was featured on record jackets.
Ballantine’s 30 years old is Ballantine’s top-of-the-line blended whisky, made with 32 types of malt and 5 types of grain.
The taste, refined over 30 years, is gorgeous and elegant, with a sweetness reminiscent of honey.
Please come and experience the taste of the finest blended whisky, known as the royal road to Scotch.