山崎18年ミズナラ 2017エディション(THE YAMAZAKI MIZUNARA Aged 18years 2017 EDITION)
kameisyuji2024-07-04T19:27:06+09:00今や世界的な人気を誇り、ジャパニーズウイスキーの代表格ともいえる山崎。日本初のウイスキー蒸留所としてサントリーによって1923年に創設されました。 当時ウイスキーの熟成には海外から輸入したシェリー樽等を使用していましたが、終戦後の様々な規制が絡み、海外から樽を輸入することが難しくなってしまいます。 そこで何とか代用できる木材がないかと職人達が探しまわり、たどり着いたのが東北地方や北海道に分布するミズナラでした。 ミズナラは高級家具などに使われることが多いですが、水漏れがしやすく加工も難しいため樽材には適さないとされる木材でした。 それでも何とか樽として完成させ、いざ熟成させてみると今度は木の香りが強すぎるという問題に直面してしまいます。 しかし、そこで諦めずに辛抱強く熟成を何度か重ねていくと、白檀や伽羅のようなオリエンタルな香りが顔を見せるようになることを発見しました。 職人たちの粘り強い創意工夫が引き寄せた奇跡です。 今となってはミズナラ樽はジャパニーズウイスキーの象徴とも言える存在になり、世界中に注目されるようになりました。 こちらは、そんな貴重なミズナラ樽熟成原酒の中から18年以上のもののみを厳選し、少量ながら50年以上熟成された原酒も一部使用しているシングルモルトです。 ミズナラ樽特有のオリエンタルな香りが複雑に絡み合い芳醇に香る、まさにミズナラ樽の最高峰ともいえる一品です。 [...]