ホーム » 響30年(HIBIKI Aged 30 years)

世界で最も権威のある酒類コンペティションの一つが、イギリスの雑誌『ドリンクス・インターナショナル』が主催するインターナショナル・スピリッツ・チャレンジ、通称ISCです。

1995年に第1回を開催し、毎年世界各国から集められた様々なお酒を、各蒸溜所のマスターディスティラーやマスターブレンダーなどのお酒の第一人者から選ばれた審査員によって、ブラインドテイスティングで評価を下しています。

そんなISCの最高賞であるトロフィーを何度も受賞した響30年はサントリーの誇るブレンデッドウイスキーの最高峰です。

1回目のトロフィー獲得は2004年。まだ日本にウイスキーブームは訪れておらず、むしろ低迷期と言われていた頃でした。

そんな中突如現れてトロフィーを獲得したジャパニーズウイスキーに、世界は驚いたことでしょう。

その後は2006年、2007年、2008年と3回連続してトロフィーを獲得する偉業を成し遂げました。

この2008年はイチローズモルトで知られるベンチャーウイスキーの秩父蒸留所が稼働を開始した年でもあり、イチローズモルトと共に日本のウイスキーを世界に知らしめた功労者であることは間違いないでしょう。

響30年は年間で数千本しか作られない貴重な最高峰のブレンデッドウイスキー。30年以上熟成のシェリー樽原酒の山崎を元に、同じく長期熟成された白州と知多によって構成された至極の逸品です。

ボトルも響の特徴である24面カットではなく、江戸切子なども手掛けており日本の高級グラスを代表するカガミクリスタル製の30面カットと特別仕様になっています。

1997年の初リリースから現在までどんどん相場が上がっており、今では滅多に見かけることのない大変貴重なジャパニーズブレンデッドウイスキーです。

特別な日の記念の一杯に、贅を極めたブレンデッドウイスキーの最高峰をお試しください。

 

One of the most prestigious alcohol competitions in the world is the International Spirits Challenge (ISC), organized by the British magazine Drinks International.

The first ISC was held in 1995, and every year various spirits from all over the world are evaluated in a blind tasting by a panel of judges selected from leading experts in alcohol, such as master distillers and master blenders from each distillery.

Hibiki Aged 30 years, which has won the ISC’s highest award, the trophy, many times, is Suntory’s most impressive blended whisky.

The first trophy was won in 2004. This was before the whisky boom in Japan, and it was said to be in a slump.

The world must have been surprised when a Japanese whisky suddenly appeared and won the trophy in such a situation.

It then achieved the feat of winning the trophy three times in a row in 2006, 2007, and 2008.

2008 was also the year that Venture Whisky’s Chichibu Distillery, known for Ichiro’s Malt, began operations, and there is no doubt that, along with Ichiro’s Malt, Hibiki is a valuable contributor to making Japanese whiskey known to the world.

Hibiki Aged 30 years is a precious, top-of-the-line blended whiskey, with only a few thousand bottles produced per year. It is an exquisite product made from Yamazaki, a sherry cask malt aged for over 30 years, and Hakushu and Chita, which have also been aged for a long time.

The bottle is not the 24-sided cut that is characteristic of Hibiki, but a special 30-sided cut made by Kagami Crystal, a representative of high-quality Japanese glass and also involved in Edo Kiriko.

Since its first release in 1997, the price has steadily risen, making it a very rare Japanese blended whiskey that is rarely seen these days.

Please try this pinnacle of luxurious blended whiskey for a commemorative drink on a special day.

BACK TO MENU